カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年6月 (24)
- 2025年5月 (23)
- 2025年4月 (27)
- 2025年3月 (29)
- 2025年2月 (24)
- 2025年1月 (27)
- 2024年12月 (28)
- 2024年11月 (18)
- 2024年10月 (22)
- 2024年9月 (24)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (20)
- 2024年6月 (21)
- 2024年5月 (22)
- 2024年4月 (37)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (18)
- 2024年1月 (22)
- 2023年12月 (23)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (28)
- 2023年5月 (25)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (28)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (21)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (21)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (20)
- 2021年10月 (21)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (22)
- 2021年7月 (20)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (26)
- 2021年4月 (26)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (22)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (20)
- 2020年10月 (20)
- 2020年9月 (22)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (23)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (28)
- 2020年3月 (26)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年9月 (1)
HOME > スク玉ブログ > 第1回漢検のお知らせ!検定日:6月28日(土)玉野校にて実施!申込締切:5月24日(土)
スク玉ブログ
第1回漢検のお知らせ!検定日:6月28日(土)玉野校にて実施!申込締切:5月24日(土)
高速辞書調べ選手権がやりたい さんなん です。教育現場では、辞書を引くのにやたら時間がかかる子って、いますよね。ページをめくってるけど、目的の言葉までなかなかたどりつかない。たぶん、普段あまり辞書をつかっていないんだろうなぁって思います。
優勝者には、金メダル・・・じゃなくて“新しい国語辞書”をプレゼントなんてどうでしょう。いやいや、でも実際に速く引ける子って、たいてい自分の辞書をめっちゃ大切に使ってるんですよね。新しい辞書をもらっても、今の辞書を手放さない気がします。でも、辞書を使いこなすって、それくらいの愛着が大事なんですよね。

(漢検協会のホームページより)
さてさて、漢字検定のご案内です。スク玉では、年に3回、塾内で漢検を受けることができます。
漢検スケジュール(2025年度)は、
①6月28日(土)
②10月25日(土)
③1月31日(土)
となっています。
今回は、今年度の第1回になります。
検定日:6月28日(土)17:50~18:50
検定料:2級→3,500円、準2級~4級→2,500円、5級~7級→2,000円、8級~9級→1,500円
申込締切:5月24日(土)まで。
※塾生でなくても受検ができます(LINEでお気軽にどうぞ)。
「漢字と算数はどっちが優先?」
でも実は、漢字こそ最優先で身につけて欲しい力なんです。
理由はとってもシンプル。
読めなきゃ問題が解けない。書けなきゃ考えが伝わらない。
国語の読解問題、算数の文章題、理科や社会、自分の思考回路にも必ず、言葉の中に漢字は出てきます。語彙力が足りないと、伸び悩む時期が来ます。
スク玉では、合格することがゴールではなく、そこまでの“勉強の過程”を大切にしています。覚えるだけじゃなく、辞書を引いたり、言葉の使い方を知ったりーーその積み重ねが、国語力はもちろん、すべての教科の土台になります。
だから、検定直前にあわてて詰め込む!って勉強は、ちょっと違うんです。コツコツかめさん型で身につけていく。小学生の低学年からね。合格は結果であって、目的じゃないのです。
ちなみにスク玉小学部では、第2回(10月25日)に向けて、毎週の漢字テストで少しずつ力を積み上げています。
今のうちから、
・辞書を使う
・習った漢字を使って覚える
・間違い直しをする
こういう基本をしっかり育てていくことが、高学年・中学以降でグッと差をつけるカギになります。辞書を引く力も大切にしていきましょう。
語彙は「力」なり!
「うちの子、まだ漢検は早いかな?」と思っている方も、まずは漢検に触れてみるところから始めてみてください。


《スク玉 小学部(小2~小6)》
数字に表れない「勉強の仕方」「頭を使う」部分を大切にしています!

《篭屋校 中学受験部(小4~小6)》

《スク玉 中学部》
週4日授業(月火木金)+勉強会・爆裂会!

《スク玉 高校部》
高1春~英数⇒高2冬~ぷらす個別指導が入ります!
※「個人塾でもやれるんだ!」を実績で証明します。



≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
優勝者には、金メダル・・・じゃなくて“新しい国語辞書”をプレゼントなんてどうでしょう。いやいや、でも実際に速く引ける子って、たいてい自分の辞書をめっちゃ大切に使ってるんですよね。新しい辞書をもらっても、今の辞書を手放さない気がします。でも、辞書を使いこなすって、それくらいの愛着が大事なんですよね。

(漢検協会のホームページより)
さてさて、漢字検定のご案内です。スク玉では、年に3回、塾内で漢検を受けることができます。
漢検スケジュール(2025年度)は、
①6月28日(土)
②10月25日(土)
③1月31日(土)
となっています。
今回は、今年度の第1回になります。
検定日:6月28日(土)17:50~18:50
検定料:2級→3,500円、準2級~4級→2,500円、5級~7級→2,000円、8級~9級→1,500円
申込締切:5月24日(土)まで。
※塾生でなくても受検ができます(LINEでお気軽にどうぞ)。
「漢字と算数はどっちが優先?」
でも実は、漢字こそ最優先で身につけて欲しい力なんです。
理由はとってもシンプル。
読めなきゃ問題が解けない。書けなきゃ考えが伝わらない。
国語の読解問題、算数の文章題、理科や社会、自分の思考回路にも必ず、言葉の中に漢字は出てきます。語彙力が足りないと、伸び悩む時期が来ます。
スク玉では、合格することがゴールではなく、そこまでの“勉強の過程”を大切にしています。覚えるだけじゃなく、辞書を引いたり、言葉の使い方を知ったりーーその積み重ねが、国語力はもちろん、すべての教科の土台になります。
だから、検定直前にあわてて詰め込む!って勉強は、ちょっと違うんです。コツコツかめさん型で身につけていく。小学生の低学年からね。合格は結果であって、目的じゃないのです。
ちなみにスク玉小学部では、第2回(10月25日)に向けて、毎週の漢字テストで少しずつ力を積み上げています。
今のうちから、
・辞書を使う
・習った漢字を使って覚える
・間違い直しをする
こういう基本をしっかり育てていくことが、高学年・中学以降でグッと差をつけるカギになります。辞書を引く力も大切にしていきましょう。
語彙は「力」なり!
「うちの子、まだ漢検は早いかな?」と思っている方も、まずは漢検に触れてみるところから始めてみてください。


《スク玉 小学部(小2~小6)》
数字に表れない「勉強の仕方」「頭を使う」部分を大切にしています!

《篭屋校 中学受験部(小4~小6)》

《スク玉 中学部》
週4日授業(月火木金)+勉強会・爆裂会!

《スク玉 高校部》
高1春~英数⇒高2冬~ぷらす個別指導が入ります!
※「個人塾でもやれるんだ!」を実績で証明します。



≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓

2025年5月13日 19:09