HOME > スク玉ブログ > QRコードを使っての勉強は「あり?」

スク玉ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

QRコードを使っての勉強は「あり?」

帰国子女の さんなん です。英語のリスニング力を上げるには、英語暗唱が効果的ですよ。短文(5~7行)で良いので暗記して、CDを聴いて発音アクセントの確認⇔反復音読&意味の確認(高校生は文法も確認)。これを暗唱できるようになるまで練習して、スラスラ言えるようになったら次の文章に挑戦。これマジで力がつきます。英語の基本は、「短文の暗唱」って覚えてくださいね。



ご存じの通り中学校は今年度から教科書が変わりました。大きな変化の1つとして、QRコードが付きました。「さっそくQRコードを使ってみた」というのが本日のブログになります。






私自身が使ってみて、良いと思ったのは「英語」と「国語」です。この2教科は、QRコードを使っての勉強は「あり!」だと思います。



英語については、本文ページにQRコードがついて、本文を音読してくれるという画期的なものになりました。



昨年度までも本文を暗唱する為に、ご家庭でも練習するように伝えていました。そのときに音読の見本となるのがCDなんですね。しかし、学校の教科書にCDがついていません。だから、わざわざ自分でCDを購入する必要があったのですが、どうしても「購入しない」というご家庭も多くありました。



ちなみに英語の音読スピードの基準は、この音声と同じスピードで読めるように。自分の音読を録音して、聴き比べると良いですね。そこまで練習をしてくださいね。



このQRコードのおかげで、塾としても指導がしやすくなったのは大きな収穫です。





(英語QRコード読み取り↑)





(国語QRコード読み取り↑)



また、国語の古文・漢文にも同様に音読してくれます。これを聴きながら真似をすることで、より正確に覚えることができるようになりましたね。ナイスです。




理科と社会はやや残念な感じです。社会は「だれだろう?」というクイズ的なものが多く、普段使うにはイマイチです。理科は、YouTubeに圧倒的に詳しい動画がゴロゴロありますので、それと比較するとビミョウですね。この2教科はちょっと使い道は少ないかな~という印象でした。




数学は、QRを読み込むと「教科書例の別解」という問題を見つけました。これは教科書に載っていない別の解き方が載っているので、これは面白いですね。ただし、例題の解説のところは役に立なさそう。一部のみ使えそうな問題もあるという感じでしょうか。


(数学QRコード読み取り↑)




それでは今日はここまでです。



ひと昔、教科書がカラーになったときは驚きましたが、時代はさらに変わっていきます。新しく導入されたQRコードは、英語と国語はご家庭でも使っていただける教材だと思います。


「タブレットで勉強してます」→「実はネットを見てました」という疑惑が各地で起こりそうですね。



ちなみに塾ではタブレットでQRコードを読み込んで、音読チェックに使っていこうかと準備しております。



それではまた明日(*^^)v。




(小学部スク玉コース)


(小学部 Reading Farm講座)



(小学部 レプトン講座)



(中学部スク玉コース)




(スク玉高校部)




☆お問合せはこちらから
※電話は研修や面談、授業中などの理由よりなかなかつながらない場合が多いです。また、メールでのお問い合わせは届かない等がありますので、できるだけお問い合わせ専用LINEよりご連絡ください。

(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

このページのトップへ