スク玉ブログ
春期講習2025について
人生は、泣いて笑って100になる さんなん です。
シクシク(4×9)泣いて36、ハハハ(8×8)と笑って64。足したら100ってことだって。ネット上で見たこの言葉は、なかなか面白いです。
どんなに号泣(5×9=45)しても、それ以上に嬉しいことがあるんだって。いい時もあれば、そうでない時だってある。強く生きていきましょう。
さて、春期講習の日程を固めています。2月17日の週に、春期講習サイトの完成、翌週にはガイドブックを配布する予定でいます。詳細は今しばらくお待ちください。
小学生と新中1生は、春期講習から新しい学年の勉強に入ります。通塾日と授業時間も、4月からの授業と同じです。
新中1生は、週4日授業、授業時間は19:00~20:50になります。学校が始まる前に、まず2週間この授業時間に慣れていきましょう。
新中2と新中3は、3月から次の学年の授業になります。こちらも授業時間は、次の学年の授業時間になりますのでご注意ください。
新高1は、3月より高校生の勉強(推薦組はすでに導入開始)に入ります。通塾日、授業時間も変更になります。
新高2と新高3は、現在と大きな変化はありません。虎視眈々と今の勉強を進めていきましょう。
春期講習の期間は、3月19日(月)~4月1日(火)です。4月2日(水)~4月7日(月)は塾がお休みになります。
4月の授業は、4月8日(火)からの予定でいます。
『基礎の徹底と先取り』
スク玉は、新年度もブレずにいきます。
≪過去の卒塾生の成績アップ!≫


≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
シクシク(4×9)泣いて36、ハハハ(8×8)と笑って64。足したら100ってことだって。ネット上で見たこの言葉は、なかなか面白いです。
どんなに号泣(5×9=45)しても、それ以上に嬉しいことがあるんだって。いい時もあれば、そうでない時だってある。強く生きていきましょう。
さて、春期講習の日程を固めています。2月17日の週に、春期講習サイトの完成、翌週にはガイドブックを配布する予定でいます。詳細は今しばらくお待ちください。
小学生と新中1生は、春期講習から新しい学年の勉強に入ります。通塾日と授業時間も、4月からの授業と同じです。
新中1生は、週4日授業、授業時間は19:00~20:50になります。学校が始まる前に、まず2週間この授業時間に慣れていきましょう。
新中2と新中3は、3月から次の学年の授業になります。こちらも授業時間は、次の学年の授業時間になりますのでご注意ください。
新高1は、3月より高校生の勉強(推薦組はすでに導入開始)に入ります。通塾日、授業時間も変更になります。
新高2と新高3は、現在と大きな変化はありません。虎視眈々と今の勉強を進めていきましょう。
春期講習の期間は、3月19日(月)~4月1日(火)です。4月2日(水)~4月7日(月)は塾がお休みになります。
4月の授業は、4月8日(火)からの予定でいます。
『基礎の徹底と先取り』
スク玉は、新年度もブレずにいきます。
≪過去の卒塾生の成績アップ!≫


≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
