スク玉ブログ
名城大学附属高校が、2026年度入試からまた大きく変わる!?「総合学科」が統合!特進クラスもなくなる!?
清林館中学校・高校の西尾先生と情報交換してきました さんなん です。自分の担当の授業もある中、うちのような小さな塾にもまめに足を運んでくださるなんて、清林館さんもなかなか気合が入っています。
こういったやり取りを通じて、よりリアルな学校の声をお届けできたらと思っています。このブログや塾生専用ニュースレターにて情報を伝えていきますね。

さて、名城大学附属高校(名城高校)から、例年10月に行われる塾向け説明会が、なんと7月に開催されるとの連絡が急遽入りました。
今回の説明会では「本校の学科改編について」の報告が予定されており、内容がかなり注目されます。
実は、今年の5月中旬から話題になっていました。
・名城高校の総合学科を廃止し、普通科に統合
・特進、スーパーサイエンス、進学、国際のクラス区分の廃止
となるようです。
学科からクラス制までの一斉見直しは前代未聞。お披露目としては「かなり重要な説明会」と位置づけれます。
ただし、今回の説明会では、推薦基準についての具体的な話は予定されておらず、入試制度まで踏み込んだ話はなさそうです。学校全体の今後の方針に関わる報告が中心だと思われます。
つまり、「名城高校として今後どういう方向に進むのか」の全体像が共有される機会となりそうです。
かつては「内申30~32程度あれば推薦合格」が狙えた名城高校ですが、近年は人気が高まり、合格ボーダーラインも年々上昇してきました。
系列大学である、名城大学の理系学部も、ここ2~3年で非常に難しくなってきています。
名城高校では、「探求活動」「プレゼン力」など、高大接続にも力を入れてきました。今回の改編は、今後の大学入試との整合性を見据えた再編とも考えられます。
入試については、「総合学科」が統合されることで、これまで以上に合格ボーダーは厳しくなる、と思っています。
また、情報が入りしだいブログにて報告します。
【夏期講習】小学部のみ募集しています(中高生は塾生のみの講習です)↓↓
≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
こういったやり取りを通じて、よりリアルな学校の声をお届けできたらと思っています。このブログや塾生専用ニュースレターにて情報を伝えていきますね。

さて、名城大学附属高校(名城高校)から、例年10月に行われる塾向け説明会が、なんと7月に開催されるとの連絡が急遽入りました。
今回の説明会では「本校の学科改編について」の報告が予定されており、内容がかなり注目されます。
実は、今年の5月中旬から話題になっていました。
・名城高校の総合学科を廃止し、普通科に統合
・特進、スーパーサイエンス、進学、国際のクラス区分の廃止
となるようです。
学科からクラス制までの一斉見直しは前代未聞。お披露目としては「かなり重要な説明会」と位置づけれます。
ただし、今回の説明会では、推薦基準についての具体的な話は予定されておらず、入試制度まで踏み込んだ話はなさそうです。学校全体の今後の方針に関わる報告が中心だと思われます。
つまり、「名城高校として今後どういう方向に進むのか」の全体像が共有される機会となりそうです。
かつては「内申30~32程度あれば推薦合格」が狙えた名城高校ですが、近年は人気が高まり、合格ボーダーラインも年々上昇してきました。
系列大学である、名城大学の理系学部も、ここ2~3年で非常に難しくなってきています。
名城高校では、「探求活動」「プレゼン力」など、高大接続にも力を入れてきました。今回の改編は、今後の大学入試との整合性を見据えた再編とも考えられます。
入試については、「総合学科」が統合されることで、これまで以上に合格ボーダーは厳しくなる、と思っています。
また、情報が入りしだいブログにて報告します。
【夏期講習】小学部のみ募集しています(中高生は塾生のみの講習です)↓↓
≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
