スク玉ブログ

【中学部】爆裂会の参加条件について(条件緩和のお知らせ)

今どきの高校生は水しか飲まないらしい さんなん です。


「それ、お茶?」って聞いたら、「水!」って即答。
「なんで水なん?」って聞くと、「逆に、なんでお茶なん?」と聞き返され。


「うちはお茶で育ったんよ~」って伝えると、「家でお茶飲んでるの、パパだけやで」って。


世のお父さんが、時代の最後の砦だったんですね(笑)。


さて、中学部の爆裂会についてのご連絡です。




◆爆裂会とは?
「爆裂会」は、中間テスト・期末テストで5教科合計370点未満の生徒を対象に、数学・理科・英語を中心に指導する補習です。


370点を5教科で割ると1教科74点です。最近の傾向では、教科75点以上あれば通知表「4」が狙えます。オール「4」あれば、興道・津島高校を狙える数字になります。


塾として、全員をこのレベルまで引き上げることを1つの目標にしているので、塾のお休み期間に爆裂会があります。




◆今回の変更点(※一部追記しました)
大前提として、中間テストと期末テストでともに370点以上の生徒は、爆裂会には該当しません。


そして、今回の変更点として、

以下の2つの条件をどちらも満たす場合に限り、「爆裂会」を免除できるようにします。

➀中間テストと期末テストの平均点が370点以上であること

②期末テストの点数が、中間テストよりも高いこと



例)中間350点→期末390点 (平均370点)
→これまでは爆裂だったが、今回の改定で免除!


例)中間390点→期末369点 (平均379.5点)
→爆裂です




◆理由
中間テストの直前や直後に入塾し、期末テストで大きく点数を伸ばした生徒が複数いました。



ご存じの通り期末テストは中間テストに比べて出題範囲が広く、難易度も高い傾向にあります。中間テストの一部の範囲が再度出題される科目もあります。



それにもかかわらず期末テストで成績を伸ばしたことは、努力の成果であり、学習姿勢が上向いている証拠だと考えています。



そのため、「期末テストで伸びを実感できる生徒」については、爆裂会対象外とする柔軟な対応を取ることにします。





【夏期講習】小学部のみ募集しています(中高生は“塾生のみ”の講習です)↓↓



≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡
用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
 

過去の記事

アーカイブ

全て見る