スク玉ブログ
英検二次試験 結果速報!何年経っても忘れない英語面接試験!
何をするにも緊張する さんなん です。自分が英検の面接試験に行ったとき、どきどきしながら教室の外で待機していたことを、今でもよーく覚えています。
試験官が優しいと結構話はできるのですが、やっぱり何度やっても慣れません。でもこうして普段とは違う空気を感じられるのが、試験のいいところなのかもしれませんね。
もう四半世紀も前のことなのに、いまだに鮮明に思い出せるくらいですから。もちろん内容はほとんど覚えていませんが、試験が終わった安堵感はハンパない。
さて、第一回の英語二次面接試験の結果が発表されました。
結果は、、、
なんと
なんと
全員合格!!!
しっかり対策してきたことが、本番でも発揮できたようです。
本当におめでとうございます。
合格証書は塾に届き次第、返却していきますね。
次回の英検は、
・一次筆記試験:10月4日(土)
・二次面接試験:11月9日(日)
を予定しています。
お申し込みは、一次筆記試験の約1カ月前が目安です。8月下旬ごろより受付を開始しますので、その際はまたお知らせしますね。
近頃は、高2で準1級に挑戦する生徒も珍しくなくなりました。確かに上にいけばいくほど試験は厳しくなりますが、その準備と挑戦が英語力をさらに引き上げてくれます。
英検はスコア制でもあるので、合否だけにとらわれず、どう得点を伸ばしていくのか。一緒に計画を立てて磨いていきましょう。
【夏期講習】小学部のみ募集しています(中高生は“塾生のみ”の講習です)↓↓
≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
試験官が優しいと結構話はできるのですが、やっぱり何度やっても慣れません。でもこうして普段とは違う空気を感じられるのが、試験のいいところなのかもしれませんね。
もう四半世紀も前のことなのに、いまだに鮮明に思い出せるくらいですから。もちろん内容はほとんど覚えていませんが、試験が終わった安堵感はハンパない。
さて、第一回の英語二次面接試験の結果が発表されました。
結果は、、、
なんと
なんと
全員合格!!!
しっかり対策してきたことが、本番でも発揮できたようです。
本当におめでとうございます。
合格証書は塾に届き次第、返却していきますね。
次回の英検は、
・一次筆記試験:10月4日(土)
・二次面接試験:11月9日(日)
を予定しています。
お申し込みは、一次筆記試験の約1カ月前が目安です。8月下旬ごろより受付を開始しますので、その際はまたお知らせしますね。
近頃は、高2で準1級に挑戦する生徒も珍しくなくなりました。確かに上にいけばいくほど試験は厳しくなりますが、その準備と挑戦が英語力をさらに引き上げてくれます。
英検はスコア制でもあるので、合否だけにとらわれず、どう得点を伸ばしていくのか。一緒に計画を立てて磨いていきましょう。
【夏期講習】小学部のみ募集しています(中高生は“塾生のみ”の講習です)↓↓
≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
