スク玉ブログ

中間テスト8時間勉強会5日目と英検実施しました!

英検と勉強会と3連休ですがバタバタの玉野校 さんなん です。英検は30名を超える生徒が受検してくれました。ちゃんと対策はできたのかしら。



基本的に英検一次試験は、手取り足取り対策はしていません。自分で市販テキストをコツコツ解いている生徒もいますし、塾で対策プリントをもらいにくる生徒もいます。



ライティングだけ、「これで合っていますか?」「文法的に間違ったところはないですか?」という質問があるぐらいです。あとの勉強は本人たちに任せています。ガリガリやっていた生徒もいましたが、果たしてどうでしょう。結果が楽しみです。





さてさて、日曜日は中学部2学期中間テスト8時間勉強会がありました。




今回は玉野校での合同になりますので、篭屋校からも生徒が参加しました。対象なのは、祖中、治郎中、萩中です。



いつもながら学校のテスト前でなく勉強しに来ている生徒もいました。高校生さんはテスト中の生徒も多く、いつも以上に勉強している生徒は多かったです。




テスト対策も基本的には、やることは生徒に任せています。




スク玉生は約3人に1人は偏差値60を超えています。この理由の1つは、まず学習量の確保が理由です。勉強は、正しく長く取り組めばまず成績は上がります。




質問対応は、講師1:生徒1のマンツーマンです。わからない問題を教えるというより、一緒に導くというイメージが正しいかな。どの知識が足りていないのか、解説をどこまで理解したか。そんなことを一緒に見ていき様に指導しています。




受験生になったときに、自分の力で這い上がることができるように。対極にある授業といった人に依存しての勉強では、自分の力だけで上を目指せないことになります。それは避けたいところ。




自学スキルは、高校生、大学生、社会人になったときにも活きてくるはずだと思っています。検定もそう、テスト勉強もそう、受験勉強もそうです。自分のスキルを磨くためにあるもの。




もし検定やテスト勉強で失敗したとしても、それが次につながるものであればいいかなって思っています。ただし、受験だけは最高の結果が出て欲しい気持ちはもちろんあります。




まずは自分で演習してみること。間違った勉強は、生徒に直接伝えて改善していく。いずれ私が何も言わなくてよいぐらいの勉強ができるようになって欲しいですね。








(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓

過去の記事

アーカイブ

全て見る