冬期講習 : 高校生(篭屋校)
【篭屋校】スク玉高校部 冬祭り(更新・訂正11月14日)
冬祭り2025
国公立大学・私立大学合格のために、模試偏差値60を超える科目を作る!!
※冬期講習の詳細は スク玉教室で「冬期ガイドブック」を配布します。(11月13日から配布)
※高校生の冬期講習は、原則「在籍生のみ」対象です。
スク玉では、一人ひとりの塾生優先カリキュラムで授業を行っているため、
講習のみのご参加はお受けしておりません。
現在の空き状況はこちらのページをご確認ください。
※少人数制のため、満席の場合は入塾のご案内ができません。
入塾をご検討中の方は、この冬からのスタートをおすすめします。
冬期講習のご相談・お申し込みは
LINEから24時間受付中!
(ご質問・ご相談もLINEからお気軽にどうぞ!)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【篭屋校】高校部の実績
【篭屋校】スク玉高校部の冬期講習 日時・詳細
※高2は個別指導が入ります。そのため、生徒ごとに「予定表」をお伝えします
| 【篭屋校】高1・高2 | 高1→17,930円(講習費15,400円+入試チャレ2,200円+教材費330円)高2→22,550円(講習費19,800円+入試チャレ2,200円+教材費550円) |
|---|
《入試チャレンジ9to9》12月29日(月)9:00~21:00
高1生「英語R」「国語」「数学IA」高2生は、数ⅡBC+理系「理科①」,文系「歴史①」を加えての問題演習。実際の入試レベルとの差を知ることで、今の勉強の質でよいのか?何が足りないのか?を洗い出します。高校1年生も2年生も受験予備軍として、受験から逆算して動いていきますよ。 高2生にとっては、共通テストの本番まであと約1年です。英語は、3月末までに単語、熟語、精読、500語程度の長文まで終わらせて、英検2級を良い得点で合格するレベルまで底上げしておきたいところ。個別指導で「志望校に合格するためのサクセスロード」「共通テストマーク模試での得点率の目標」を立てます。特に理系は高3になってから数・理が重くなるので、早めに英語を仕上げておきます。
| 【篭屋校】高校3年 | 高3→25,300円(講習費23,100円+教材費2,200円) ※個別指導の授業日は個別に「予定表」にてお伝えします |
|---|
【共通テスト対策】【私立大学対策】
共通テストまであと1カ月です。冬期講習では、共通テスト対策を中心に最終チェックをしていきます。最後の詰めとして、英語はマンツーマン指導にて自分だけで問題を解いていると気づきにくいポイントを確認します。数学、物理・化学、古文・漢文も少人数指導で解法や知識の確認を入れていきます。
新しいことを覚えて得点を取ることも大事ですが、取るべきところで落としていないか。やりっぱなしになっていないかの確認を、授業中にサポートしていきます。
大学受験では、膨大な大学受験の課題量の「配分とバランス調整」・「学習計画表の管理」をすることで、そうでない人より確実に合格率は高くなります。個人ごとの予定表を作成して、優先順位とやることを明確化していきますよ。
📩 冬期講習のご相談・お申し込みは
LINEから24時間受付中!
(ご質問・ご相談もLINEからお気軽にどうぞ!)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-