冬期講習 : 中学生(篭屋校)

【篭屋校】中学部 冬期講習募集について

冬祭り2025

偏差値60以上への挑戦!冬の短期集中「総まとめ」で、学力をしっかり定着させましょう。

※中学生の冬期講習は、原則「在籍生のみ」対象です。
スク玉では、一人ひとりの塾生優先カリキュラムで授業を行っているため、
講習のみのご参加はお受けしておりません。


現在の空き状況は 👉 こちらのページをご確認ください。


※少人数制のため、満席の場合は入塾のご案内ができません。
 入塾をご検討中の方は、この冬からのスタートをおすすめします。


📩 冬期講習のご相談・お申し込みは
LINEから24時間受付中!

(ご質問・ご相談もLINEからお気軽にどうぞ!)

LINEお問い合わせはこちら

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

【篭屋校】スク玉中学部2025冬期詳細



中1、中2生の冬は、2学期の復習テストを中心に授業を行います。3月から次年度の学習に入りますので、再度基礎の確認を優先します。また、中1、中2生は、2学期の中間・期末テストにて370点未満だった生徒は、爆裂会にご招待します(自動エントリー)。

中1・中2 中1→講習費17,050円
中2→講習費18,150円

※上記の金額に加えて、全県模試代4,200円と教材費440円が別途必要になります。


            
中1・中2
爆裂会
講習費6,600円+教材費330円

※12月7日(日)と14日(日)午前の部→9:00~12:00(部活があれば午後の部→13:30~16:30でもOK。午前・午後に参加してもOK)


※30日の午後は大掃除(16時終了予定)。


入試に向けて弱点を洗い出す最後のチャンスです。スク玉の講習は現塾生だけの授業なので、他にリズムを乱されることがないのが強みです。

合格に向けて特別な勉強は必要ありません。「知識定着の確認」「できなかった問題の再チェック」「模試の結果分析による理解度の確認」を1週間スパンで積み重ねていくこと。自分にとってどの教科を得点源にするのか?どの教科を勉強した方が合格により近づくのか?スク玉はこの受験戦略と学習管理を生徒にフィードバックしていくことで、自己分析と自己管理ができる生徒に育てていきます。

中3 中3→講習費33,000円


※上記金額に全県模試代4,200円、教材費(過去問と入試対策テキスト)4,400円が別途必要になります。

【篭屋校】中学部の冬の日程・詳細

武士道(演習日)参加任意【無料】

冬期講習期間中は教室を解放します。
(月~金→13:10~17:00+水・土→19:00~21:50)

愛知全県模試

対象:スク玉生・一般生OK

中1 12月29日(月)18:00~21:40
5教科¥4,200円
中2 12月29日(月)18:00~21:50
5教科¥4,200円
中3 12月30日(火)8:30~12:50
5教科¥4,200円

<模試の目的>

①現在の位置の確認
受験する目的は、今いる自分の学力の位置を知ることです。

模試の平均点は60点前後です。学校のテストと比較すると内容は難しいかもしれませんが、これが一般的な基準のテストです。

学校のテストでいつも80点以上取っていても、模試だと平均点が取れない生徒もいます。それだけ学校のテストは「出題範囲は限られるため点が取りやすい」という認識は持って欲しいと思います。決して成績が良い、悪いだけで評価するのではなく、自分の位置を知るためにも模試は受検するべきだと考えています。

目標とする高校の偏差値と自分の偏差値を比較して、足りているなら今の勉強を続け、足りていないなら改善をする。それを知ることが模試の1つ目の目的です。

②勉強の分析

スク玉が受験している全県模試には単元ごとに正答率が記載されています。

まずは大きく分けて、どの単元が良くできているのか?どの単元が弱いのか?そのミスが勉強した範囲なのか、普段解いてる問題レベルは正しいのか、また、自分の得意分野や苦手分野の把握、ケアレスミスなのか、知識が足りていなかったのかといった間違えた問題の分析をする必要があります。

さらに、成績表の二枚目には問題ごとの正答率が記載されています。上位を目指す生徒は、正答率60%以上の問題が解けるのは最低限。その基礎で落としていないかを確認しつつ、正答率が低い問題にもトライしましょう。

【冬イベント①】クリスマス🎄スタンプラリーin 篭屋校

対象:小1~小6/スク玉生・兄弟 お友達も無料(定員30名)

マイクラの世界で"化学実験"を行います。また、オリジナルのクリスマスカードを英語で作る企画も開催!クリスマスを彩る冬の体験、あなたを待っています!参加賞でケーキが出ます!

篭屋校にて開催 12月23日(火) 14:00~16:30
     
     
      

【冬イベント②】マイクラ×謎解きin 篭屋校

対象:小1~中1(低学年には難しいかも←保護者同伴ok):スク玉生・兄弟 お友達も無料(定員6~8名)

村のあちこちに、謎の手がかりが隠されている。キミはすべての謎を解き明かし、脱出のカギを手に入れることができるのか!?できるのか?
ひらめき力・推理力・探求心が問われる、本格「ナゾトキ」です。ちょっと嬉しい参加賞あり。
キミのチャレンジ、待っています🔥

篭屋校にて開催 12月24日(水) 第一部→17:00~18:20/第二部→18:40~20:00
     
     

【冬イベント③】
将棋大会『名人戦』&ピザパーティーin 玉野校

12月30日(火)9:00~13:00 ※友達OK(無料)(定員30名)

今年のラストを飾るのは、やっぱり「将棋大会」で決まり!駒たちが躍動するあの緊張感。「一手一手にドラマがある」そんな時間をみんなで味わいませんか?
対局後は、ピザが出ます!!
      
      
      

スク玉将棋club『名人』を目指して戦います。

【名人戦ルール】
チェスロック使用。持ち時間8分、使い切り後は30秒の早指し将棋。トーナメント方式です。

*初心者の部の大会もあります



📩 冬期講習のご相談・お申し込みは
LINEから24時間受付中!

(ご質問・ご相談もLINEからお気軽にどうぞ!)

LINEお問い合わせはこちら

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

全て見る