HOME > スク玉ブログ > 中1英語で80点未満は要注意!高校で苦手固定になる前にやっておきたい!4人に1人は90点以上のスク玉流、英語指導!

スク玉ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る

中1英語で80点未満は要注意!高校で苦手固定になる前にやっておきたい!4人に1人は90点以上のスク玉流、英語指導!

英語を「音(フレーズ)」で覚えていた さんなん です。文法もほぼ暗記で乗り切っていたので、当時の英検準2級あたり(今の3級レベル)であっさり頭打ちしました。



だから今、必死で生徒たちには「ちゃんと文法を理解しろよー」って言ってるわけです。うーん、過去の自分に言ってやりたい(笑)。




ところで英語の基礎って、「単語」「文法」「音読」「英作」の部分でしょうか。



結局、これらがしっかりできていれば英語は高校生になっても武器になる。



今日はそんなお話です。




高校生で英語が苦手な子は、そのまま苦手で固定されます。




特に、苦手意識とよくない勉強習慣が染みついてしまうと、解消するまでの時間は膨大にかかります。




「小学生のうちから英会話に通わせていたから、うちは大丈夫~」


なんて余裕の方もいるかもしれません。




中には、「英検〇級持ってるから~」


とアピールされる保護者の方は実はとても多いです。





正直、これまでの英語の経験と、中学以降の文法英語の成績は、ほとんど関係がありません。




むしろ問題は中学のスタートです。




特に中1の1学期で80点を切っているなら、今すぐにでも対処しておかないと、この先どんどん苦手が蓄積していきます。





1学期の期末テストの中1~中3全体のうち、英語90点以上は26.3%でした。



実にスク玉生の4人に1人は期末テストで90点以上でした!






80点以上も55.3%と二人に一人を超えて伸びは実感できていますが、まだまだ満足いく数値ではありません。





この夏は、どの学年も、どの子もかなりハードに英作特訓をしていきます。




英語は暗記の部分はもちろんあるけど、正しい文法の理解は「納得」のウェイトが大きいからね。だからこそ、自然と長期記憶に残りやすい。





入塾に成績基準なんてないスク玉ですが、再現性の高い指導で塾生全員の英語力を伸ばしていく。





学校平均が50点を切ってる英語のテストですが、これだけ点数が取れるって正しい積み上げができているからだと自負しています。






・高校生になってからも英語で困らない



・英語が武器だと堂々と言える






さぁ夏特訓が始まります!



英語に強い生徒たちをもっともっと増やして、学校の先生にギャフンといわせたいね。






【夏期講習】小学部のみ募集しています(中高生は“塾生のみ”の講習です)↓↓



≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡
用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
 


< Prev  |  一覧へ戻る

このページのトップへ