HOME > スク玉ブログ > 愛知県公立高校 令和8年度入試倍率(9月10日時点)

スク玉ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る

愛知県公立高校 令和8年度入試倍率(9月10日時点)

今年も私立高校の問題を集めて、少しずつ解いている さんなん です。


勉強って、「わかる」と心のストレスが減るし、「できる」と継続もできそうな気がします。


受験生さんには、週末に志望校の過去問を1年間分解いていきますよ。



さて、今年も公立高校の入試倍率をお伝えします。



愛知県教育委員会のホームページに、令和8年度入試の愛知県公立高校入試倍率(9月10日時点)が掲載されました。そのデータから地元の高校の倍率をここで共有したいと思います。




数字が青色になっているものは、昨年度の同じ時期より0.1ポイント以上減少したところです。赤色は0.1ポイント以上増加しているところです。



倍率の推移を予測するため、昨年度の倍率も掲載しておきます。







≪今年度の入試について≫

★公立高校への進学者希望者は67.8%と過去最低。

★私立高校への進学希望者は19.8%で2.2ポイント上昇。


☆一宮、一宮西、興道、津島、木曽川はほぼ例年通りの動き出し。

☆名古屋市内の高校は今年度も競争率は高く、中でも千種、松蔭は例年よりも高い。



2学期期末テストも控えていますが、そろそろ入試対策にも入る時期です。



内申UPも大事、当日の入試でも1点でも上げる勉強も大事。



勉強は1週間単位でやることを決めて演習をすると、知識定着までの時間の組立が上手にできます。



平日の朝と学校帰りの時間、そして週末を上手に活用していきましょう。





≪関連ブログ≫
【中学部】2学期中間テスト 高得点ランキング

【中学部】愛知全県模試の成績のび太くん報告



≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡
用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
 


< Prev  |  一覧へ戻る

このページのトップへ