HOME > スク玉ブログ > 【中学部】愛知全県模試の結果報告!偏差値の正しい使い方と成績のび太くん

スク玉ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

【中学部】愛知全県模試の結果報告!偏差値の正しい使い方と成績のび太くん

今よりきっと強くなる さんなん です。


成績って、右肩上がりに伸びるわけじゃありません。小さな上下を繰り返しながら、ふと大きく伸びる“ブレイクポイント”がやってくるんです。


そのときを信じて、コツコツ努力しながら静かに待つ。できれば、そのタイミングが受験前だと、きっと親も本人も嬉しいんですよね。





さて、夏に実施した「愛知全県模試」の結果をまとめましたので報告します。



スク玉が目指しているのは、全員が興道レベルまで学力を引き上げること。



■目指すは“興道レベル”
スク玉が目指しているのは、全員が興道レベルまで学力を引き上げること。


興道レベル=偏差値でいえば5教科総合58以上。でも、私が考える学力は偏差値の数字だけではありません。


普段の「勉強への取り組み方」や「勉強の進め方」も含めてこそ本当の学力だと思っています。




■得点にこだわる理由
特に中3になると、偏差値より「得点」の方がずっと大事です。


中1は、まず「模試で80点を取れる科目を1つ作る」ことが目標。次回も80点をキープできて初めて“実力”です。



中2は、もう1教科80点を取れるように。模試で2教科80点を超えられると、受験で戦える準備が整ってきます。



そして中3。残りの3科目を70点以上にまとめられると、夏の時点で5教科で370点以上=興道レベルに到達できます。


もちろん一宮・一宮西を目指すなら、もっと前倒しが必要です。




■模試は「改善の道具」
模試は成績を測るだけのものではありません。


「成績がよければ普段の勉強はどうでもいい」ではないのです。むしろ普段の取り組み方ができていないと、この先必ず頭打ちになります。



模試は“次の改善につなげるための材料”。成績の推移を見ながら、日々の勉強を変えていくことが大事です。


中学生の勉強は、高校生になって、さらに一伸びも二伸びも三伸びもするための準備なのです。




■スク玉生のベスト3
最後に、玉野校と篭屋校を合わせた学年・科目ごとのトップ3を紹介します。


どんな世界にも上には上がいます。小さな枠の中で満足せず、慢心することなく、さらに高みを目指していきましょう。正しい勉強法を続けること、それが伸びる条件だからです。



■ベスト3
<中1名>
英語
1.100点(65.2)
2.96点(63.7)
3.92点(62.1)×2

数学
1.88点(67.4)
1.88点(67.4)
3.80点(63.4)×2人

国語
1.84点(71.0)
1.80点(68.8)
3.72点(64.3)

理科
1.84点(63.3)
2.80点(61.2)×3人

社会
1.96点(65.9)
1.96点(65.9)
3.92点(63.8)×3人


<中2>
英語
1.92点(65.9)
1.92点(65.9)
3.88点(64.2)

数学
1.84点(65.1)
2.80点(63.2)×4人


国語
1.84点(66.3)
2.76点(62.1)
3.72点(60.0)×2人

理科
1.88点(72.2)
2.68点(61.1)×2人


社会
1.84点(63.0)×3人
2.80点(61.6)×4人



<中3(110点満点)>
英語
1.110点(76.1)
2.100点(71.8)×2人
3.95点(69.6)

数学
1.105点(71.9)×3人
2.100点(69.7)×2人
3.95点(69.7)×4人

国語
1.105点(70.4)
2.100点(67.7)×3人
3.95点(65.1)×2人

理科
1.110点(73.4)×3人
2.105点(71.4)×2人
2.100点(69.4)×2人

社会
1.105点(72.5)
2.100点(70.4)
2.95点(68.4)×3人





■夏←春!成績のび太くん(玉野校ベスト3)
※春の時点で偏差値40以上の生徒が対象です。

国語
1.中1 偏差値+15.9(68.8←52.9)
2.中1 偏差値+13.0(62.1←49.1)
2.中3 偏差値+13.0(59.9←46.9)

数学
1.中1 偏差値+17.8(61.5←43.7)
2.中1 偏差値+15.2(63.4←48.2)
3.中1 偏差値+13.5(59.5←46.0)

理科
1.中3 偏差値+14.7(71.4←56.7)
2.中3 偏差値+13.2(65.4←52.2)
3.中3 偏差値+12.9(67.4←54.5)

社会
1.中3 偏差値+15.6(60.1←44.5)
2.中1 偏差値+14.8(63.8←49.0)
3.中3 偏差値+14.6(68.4←53.8)

英語
1.中1 偏差値+12.7(60.5←47.8)
2.中1 偏差値+11.4(55.8←44.4)
3.中1 偏差値+10.8(65.2←54.4)



■夏←春!成績のび太くん(篭屋校ベスト3)
※春の時点で偏差値40以上の生徒が対象です。

国語
1.中3 偏差値+18.2(65.1←46.9)
2.中2 偏差値+11.3(66.3←55.0)
3.中3 偏差値+10.0(59.9←49.9)

数学
1.中3 偏差値+15.1(69.7←54.6)
2.中2 偏差値+12.0(63.2←51.2)
3.中2 偏差値+10.5(65.1←54.6)

理科
1.中2 偏差値+18.2(58.8←40.6)
2.中3 偏差値+17.4(67.4←50.0)
3.中3 偏差値+9.9(73.4←63.5)

社会
1.中2 偏差値+11.4(61.6←50.2)
2.中2 偏差値+7.5(63.7←56.2)
3.中2 偏差値+7.1(51.4←44.3)

英語
1.中3 偏差値+16.4(76.1←59.7)
2.中3 偏差値+14.5(56.6←42.1)
3.中1 偏差値+11.1(60.5←49.4)




≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡
用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
 


< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

このページのトップへ