HOME > スク玉ブログ > 中1と中2は週4日授業の利点を使って先へ進もう

スク玉ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

中1と中2は週4日授業の利点を使って先へ進もう

台風が来てますな~ さんなん です。流しそうめんの日にあたらないといいけど・・・。困ったさん。



さて、今日は中1、中2の授業内容報告です。どちらもこの夏の目標は2学期の予習がメインです。



先取り学習の必要性として、2学期は学校イベントが盛りだくさんありますので学校の授業はバタバタします。


過去のケースで具体的にいえば、

・テスト前日の授業でテスト範囲の単元が終わった


・1回の授業で教科書10ページも進んだ



という話は割とよく聞く話です。


2学期は英語、数学、理科は重要単元をたくさん習いますので、あらかじめ学習する内容を頭に入れておくメリットは十分にあります。


スク玉中学部は週4日授業です。この夏も同様に週4日授業の設定です。これでも学校の授業数よりは少ないですが、他塾より授業数は1.5~2倍ありますのでいろいろやれます。



英語は、新しい単元の導入→演習→チェックテスト+単語テストと教科書音読を1週間サイクルで動いています。


英文法は学校でも詳しい説明がほぼなく、問題演習もしないため定着しません。


だからといって、塾で1度説明しただけだと知識が抜けやすい。だから1年間で2周(少なくとも重要単元は2周授業)するカリキュラムを考えています。



1周目は、英文法を丁寧に説明+ワークは基本問題まで。2周目も丁寧に説明+ワークは応用問題まで解くという流れです。



中1は、Which,Howを用いた疑問文や、現在進行形、過去形あたりまで夏に進みたい。中2は、不定詞、助動詞、動名詞まで進みたいところ。


説明後のチェックテストで全体の得点率が低い場合は、予定より演習と個別指導に時間を追加したいので、すべてが予定通りに進まない場合もあります。



数学の授業は、ワークで導入+チェックテストで理解度を確認。個人差は目立ちますが、ワークで演習して、中テストで中身(式、図)の確認までを1週間サイクルで行っていきます。


この夏は、中1は方程式の完成を目標にしています。そして比例、反比例の導入までは終わらせたいところ。方程式の計算はスラスラ解けるようには最低ライン、早い生徒は現時点で文章題を解いています。


中2は一次関数の完成が最優先。こちらもすでに導入が終わって、問題演習に入っています。面積二等分や四点を結ぶと正方形になる問題レベルまで自力で解けるように。



このあたりも週4日授業のメリットを最大限に使って、毎回チェックをして全体を引き上げれるかと思います。



もちろん国語、社会、理科もありますが、比較的演習時間がありますので、5教科指導ができています。



まずはお盆までの前半戦。外の暑さに負けないよう、塾でも熱く頑張っていきましょう。




≪夏祭り詳細はこちら
7月24日~8月29日は夏期講習をしております。この期間中は、入塾のご案内ができません。何卒ご了承ください。



(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡
用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
 



< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

このページのトップへ