HOME > スク玉ブログ > 2025年度!第3回英検の申込み開始!(締切~12月6日)

スク玉ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る

2025年度!第3回英検の申込み開始!(締切~12月6日)

パピコを買ってきて欲しいと言われて、ビスコを買って帰ってしまった さんなん です。


うん、思い込みって恐ろしい。





さて、第3回英語検定のご連絡です。


検定日:一次筆記 1月24日(土)、二次面接 3月1日(日)


会 場:一次筆記 スクール玉野 篭屋校、二次面接→生徒によって異なる


申込締切:12月6日(土)
※年末年始の関係で、締切日が早くなっております。


申込方法:教室に置いてある申込用紙に必要事項をご記入の上、教室に提出してください。



※大変申し訳ないのですが、教室のキャパの関係で塾生以外のお申込みはお断りさせていただいております(過去、スク玉で受検している生徒はOK)。



なお、塾生には、

中1生→5級

中2生→4級

中3生→3級

高1生→準2級

高2生→2級


を取るように伝えてあります。



英語を武器にする子には、1つ上を目指すとよいでしょう。高2で準1級を目指す子も増えてきましたね。



英語は「正しいやり方」「正しい順序」で“丁寧に”学習すれば、誰でも高得点が取れる科目です。




「大体読めるから大丈夫」と思って細かい疑問点や間違いに目を向けない・気づこうとしないで取り組むと、スカスカの穴だらけの英語力になり頭打ちになります。




文法の理解が浅く、単語も覚えていないのに長文演習をやっていたり、精読ができていないのに速読の練習をしていたりすると、どれだけ時間をかけても英語力は伸びていきません。




だから、年に1度、しっかり準備をして昇級を目指すことをお勧めしています。





(プログラミング教室コードアドベンチャー)

(↑体験会の空き状況はこちら)



(小学部スク玉コース)




(中学部コース)




(スク玉高校部)





(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓



< Prev  |  一覧へ戻る

このページのトップへ