HOME > スク玉ブログ > 大学の偏差値は+10(プラテン)せよ!

スク玉ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

大学の偏差値は+10(プラテン)せよ!

さんなんです。


愛知全県模試の成績が届きました。準備ができた学年から返却いたします。今しばらくお待ち下さい。


さて、本日は、大学受験についてです。中学生さんたちに、愛知全県模試が返ってきたのでその活用に触れてみたいと思います。全県模試の成績表を見るうえで注意する点は、また明日にでもお伝えしますね。

 
 
■この一言から始まった

「先生、名古屋大学ってどのぐらいの偏差値なんですか!?」

 
中3生にもなれば、地元のトップ大学ぐらいは知っているもの。
私は知っていても、いつも一緒に調べようというスタンスでいます。
 
 
さきに確認のために聞いてみました。
「お医者さんコースをご希望ですか?」


「いや、普通でいいです。」との返答。
 
 
「大学に普通科はありません」と口まで出かけたが、きっと彼はそのことを知っているのであえて言わず。そして、「『旺文社(おうぶんしゃ)のパスナビ』って言ってごらん」というと、彼はそのまま繰り返しました。うちの中学生って、みんな素直だな(笑)。
 
 

「今言ったサイトは覚えておくと便利だよ~」



私は旺文社のパスナビのサイトを見せながら 『名古屋大学』と打ち込みました。
 



 
検索、ポチっとな。



えーどれどれ、これですね。
 




 「ガチお医者さんコースが67.5で、他の学部は偏差値62.5ぐらいやね。」



意外そうな彼の顔をみて、こう付け加えました。
 
 

「ちなみに大学の偏差値は、+10して見てね。これ鉄則やで。」



私の顔を見てくる彼に、もう一言付け加えました。
 

「ガチお医者さんコースが77.5で、他の学部は偏差値72.5ぐらいやね。
 中学生さんの全県模試の偏差値と大学受験の偏差値は違うんだよ。」



うんうんと頷く彼を見ると、すでに事態を把握してる様子。


ちなみに、
大学受験する学力層が高校受験の時と違うこと
高校で習う勉強が難しくなること

これらが要因だよと補足しておきました。
 

※私立大学の偏差値は、受験科目が少ないので見た目の偏差値は高くなります。数字に振り回されないようにご注意ください。
 


 
 ■偏差値について
偏差値はあくまでも目安です。大まかに「自分の位置」と、「相手のレベル」を理解するのには、やはり偏差値がわかりやすいですからね。口で言うより数字を見せることで、特に男の子たちには言いたいことが伝わりやすくなります。



ちなみに数字繋がりで脱線しますが、
「あなたは勉強部屋に上がってもすぐ降りてくるじゃん。ぜんぜん勉強してないじゃん。」


よりも、


タイマーを置いておいて
「おぉ、降りてきたね。時間は、8分ジャストミィィィートォォ。」
と言ってあげる方がよっぽど効果的ですよ。
 

(福澤朗さんのジャストミート:LINEスタンプあります)



すみません、余談でした。話を戻します。


 

大学を選ぶ時に、中学生では見えない世界がいっぱいあります。
大学のネーミングで決める子もいますし、やりたいこと、学部で大学を決める子もいます。



いいんです、最初はそれで。



中学生のうちに先を見える状態まで持ってきておいて、高校生になったら実際にオープンキャンパスを利用して実際その大学の体験に行く。そんな流れができると理想ですね。高校に入ったらゴールという生徒が多い中、その先を見ることができる生徒は目先の勉強にとらわれなくなります。この地域の公立高校は宿題が多めなので、常に優先順位を考えて高校生活を送って欲しいと思います。
 
 

さて今日はここまでです。本日は、『大学の偏差値は、全県模試の偏差値と比較するときは+10(プラテン)せよ』ということをお伝えしました。高校入試は大学入試の通過点、しっかり3年間自分が頑張れそうな高校を選んで欲しいと思います。また、明日(*^^)v。









☆お問合せはこちらから
(メールでお問合せ)


(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓


< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

このページのトップへ