HOME > 冬期講習 > 小学生(篭屋校)

冬期講習 : 小学生(篭屋校)

【篭屋校】2025年 冬期講習(11月13日更新) 小学生

冬祭り2025

模試偏差値55以上へ!学校の勉強以外にも、知識を増やし思考力を伸ばす!

※中学生の冬期講習は、原則「在籍生のみ」対象です。
スク玉では、一人ひとりの塾生優先カリキュラムで授業を行っているため、
講習のみのご参加はお受けしておりません。


現在の空き状況は 👉 こちらのページをご確認ください。


※少人数制のため、満席の場合は入塾のご案内ができません。
 入塾をご検討中の方は、この冬からのスタートをおすすめします。


📩 冬期講習のご相談・お申し込みは
LINEから24時間受付中!

(ご質問・ご相談もLINEからお気軽にどうぞ!)

LINEお問い合わせはこちら

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

小学生 スク玉コース 国語・算数(理科・社会)

国語は名文暗唱・ことわざ、長文読解に取り組みます。算数は思考力+応用問題に取り組み、小5・小6の理科・社会は2学期の復習をします。高学年は学習量を増やしていく時期です。短期ですのでやることを絞り、学力向上を目指します。



※実力テスト12月29日(月)
小2~小4(2教科)→9:00~10:30/小5・6(5教科)→9:00~12:30
[篭屋校]                                 
小学4年 講習費9,350円+教材費440円
【45分×8】
小学5・6年 講習費9,350円+教材費660円
【45分×8】
思考力算数:小学3~6年 講習費4,400円+教材費220円
【45分×4】
ぷらす個別:小学4~6年 回数選択制
1コマ(80分)2,200円
※冬期講習は、〇と△に授業があります(△:通常授業と同じ曜日に授業を行います。)
※ぷらす個別は、主に算数の特訓です。学校のテストの間違い直しや弱点克服などご要望をお聞ききします。
※上記の金額に別途、実力テスト代(小4→2科¥1,760/小5・6→5科¥2,310)が必要です。


      
       
      


WJC~わたしの日本語コンテスト~

日時 1月5日(月)17:10~18:45
対象 小4~小6※冬期講習受講者のみ
  • 暗唱大会
  • 物知り博士テスト
  • ことわざカルタ大会
      
            
      



<中学受験部>背伸びをしない中学受験!

スク玉の強みは、生徒一人ひとりにとことん寄り添う姿勢。少人数個別指導で『中学受験算数』や『国語の記述』を丁寧に指導します。

小6の夏以降は、志望校や現在の学力に応じた「個別の入試演習プラン」を作成。秋から入試本番演習、そして最も大事な冬の"ラストスパート"にも全力でサポートします。


※実力テスト12月29日(月)
小4(2教科)→9:00~10:30/小5・6(5教科)→9:00~12:30

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
中学受験は「算数で決まる!」とよく言われます。
それほど、算数は受験の中でいちばん差がつく教科です。

というのも、入試で出る問題の多くは小学校の授業では習わない内容。
小6の子が解く問題なのに、実際は中学生レベルの知識や考え方が求められるんです。
でも、焦らなくて大丈夫。
大切なのは、「早めに小学校内容をしっかり終えておくこと」。
小4までに公立小の学習を終了し算数の"土台"を安定させておけば、
中学受験の勉強もスムーズに入っていけます。

背伸びをしすぎず、地に足をつけて準備する。
それが、無理なく中学受験を成功させるいちばんの近道です。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

[篭屋校]                          
小学4年 講習費16,500円
【授業45分×12コマ】
小学5年 講習費33,000円
【授業45分×6コマ+80分×19コマ】
小学6年 講習費45,100円
【授業45分×8コマ+80分×31コマ】
※教材費(小4→440円/小5・6→660円)と
実力テスト代(小4→2科¥1,760/小5・6→5科¥2,310)が別途必要


<小学生 Lepton学習英語>


                      
スタンダード(SD) 冬期講習中4コマ 講習費3,410円
SD+2コマ 冬期講習中6コマ 講習費4,950円
SD+4コマ 冬期講習中8コマ 講習費6,490円

※約3週間、英語に全く触れないことは避けて欲しいので、全員がSDコースになっています。いつもの曜日、いつもの時間にお越しください。

※SD+2コマ、SD+4コマをご希望の方は、別途申込みが必要になります。冬期ガイドブックP23に記入し、塾生LINEにてお申込みください。お申込みいただいた先着順に、ご希望の日程とお時間をお聞きしていきます。

中学生になったときに先手が打てるよう、ぜひご活用ください。


<コードアドベンチャー プログラミング教室>



【冬イベント①】マイクラ化学実験・英語でクリスマスカードを作ろう→12月23日(火)14:00~16:30スタンプラリー内にて実施。

【冬イベント②】マイクラ×謎解き(塾生・ご兄弟・友達ok)→12月24日(水)➀17:00~18:20/➁18:40~20:00
 

12月22日(月)~1月10日(土)はプログラミング教室はお休みです。受験が近いのですみません。
授業回数が足りていない生徒や欠席した生徒は、LINEにてご連絡ください。

◎小学生 実力テスト

対象:スク玉生・お友達・新規一般生

まずは我が子の本当の実力を確認してください  ※実力テストだけを受検することも可能です。

(申込方法)

  1. 【お問い合わせLINE】より友達登録後、学年、氏名、テスト希望とコメントしてください。
  2. 振込口座を返信いたしますので、そちらにテスト代をお振込みください。
  3. 振込確認が取れましたら、塾から返信します。これで申込完了!
  4. 持ち物→筆記用具(シャープペン不可)
  
小2~小4 国語・算数   
¥1,760(税込)
【篭屋校】12月29日(月) 9:00~10:30
小5、小6 国語・算数・理科・社会・英語
¥2,310(税込)
【篭屋校】12月29日(月) 9:00~12:30

■実力テストの目安(偏差値)

【ステージ①】
この地域の普通  国語・算数・英語 42~45
(学校では問題なしと言われる)

【ステージ②】
ここまでは目指す 国語・算数・英語 50以上
(学校では良くできると言われる)

【ステージ③】このステージで十分!
ここまできたら十分 国語・算数・英語 55以上
(学校では優秀)  理科・社会 50以上

【ステージ④】
中学校で上位狙える 国語・算数・英語 60以上
           理科・社会 55以上

■弱点を探そう

模試には、上図のような表も一緒に掲載されています。

ステージ①②の生徒は、まず正答率60%以上のところでのミスを優先的に間違い直ししましょう。ステージ③④なら正答率40%以下の問題にも挑戦するといいです。

自分の得意、不得意を把握すると、今後の勉強法を改善する材料になります。それこそ模試の目的です。

◎冬イベント

【冬イベント①】クリスマス🎄スタンプラリーin 篭屋校

マイクラの世界で"化学実験"を行います。また、オリジナルのクリスマスカードを英語で作る企画も開催!クリスマスを彩る冬の体験、あなたを待っています!参加賞でケーキが出ます!

     
     
      
篭屋校にて開催 12月23日(火) 14:00~16:30
対象:小1~小6/スク玉生・兄弟 お友達も無料(定員30名)

【冬イベント②】マイクラ×謎解きin 篭屋校

村のあちこちに、謎の手がかりが隠されている。キミはすべての謎を解き明かし、脱出のカギを手に入れることができるのか!?できるのか?
ひらめき力・推理力・探求心が問われる、本格「ナゾトキ」です。ちょっと嬉しい参加賞あり。
キミのチャレンジ、待っています🔥

篭屋校にて開催 12月24日(水) 第一部→17:00~18:20/第二部→18:40~20:00
対象:小1~中1(低学年には難しいかも←保護者同伴ok)
スク玉生・兄弟 お友達も無料(定員6~8名)

     
     

【冬イベント③】
将棋大会『名人戦』&ピザパーティーin 玉野校

【名人戦ルール】
チェスロック使用。持ち時間8分、使い切り後は30秒の早指し将棋。トーナメント方式です。

*初心者の部の大会もあります

スク玉将棋club『名人』を目指して戦います。

今年のラストを飾るのは、やっぱり「将棋大会」で決まり!駒たちが躍動するあの緊張感。「一手一手にドラマがある」そんな時間をみんなで味わいませんか?
対局後は、ピザが出ます!!
      
      
      

玉野校にて開催 12月30日(火)9:00~13:00
対象:小1~大人/スク玉生・兄弟 お友達も無料(定員30名)

📩 冬期講習のご相談・お申し込みは
LINEから24時間受付中!

(ご質問・ご相談もLINEからお気軽にどうぞ!)

LINEお問い合わせはこちら

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

このページのトップへ