カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (20)
- 2025年3月 (29)
- 2025年2月 (24)
- 2025年1月 (27)
- 2024年12月 (28)
- 2024年11月 (18)
- 2024年10月 (22)
- 2024年9月 (24)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (20)
- 2024年6月 (21)
- 2024年5月 (22)
- 2024年4月 (37)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (18)
- 2024年1月 (22)
- 2023年12月 (23)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (28)
- 2023年5月 (25)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (28)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (21)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (21)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (20)
- 2021年10月 (21)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (22)
- 2021年7月 (20)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (26)
- 2021年4月 (26)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (22)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (20)
- 2020年10月 (20)
- 2020年9月 (22)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (23)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (28)
- 2020年3月 (26)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年9月 (1)
HOME > スク玉ブログ > 2025年第1回英検の受験案内(締め切りは4月26日まで)
スク玉ブログ
2025年第1回英検の受験案内(締め切りは4月26日まで)
英語は勉強中の さんなん です。いつになっても勉強はスタートできる。うん、人生は気持ち次第ってやつだ。
さて、今年度の英語検定の日程が決まりました。
第1回 一次試験:5月31日(土)、二次試験:7月6日(日)
第2回 一次試験:10月5日(土)、二次試験:11月10日(日)
第3回 一次試験:1月25日(土)、二次試験:3月2日(日)

そして、第1回の英検の受付を本日4月11日より開始します。締切は4月26日です。
■検定日
一次試験:5月31日(土)
※試験時間は、教室で配布してある申込用紙に記載してあります。
二次面接試験:7月6日(日)
※3級以上。会場と試験時間は協会が決めます(一次試験合格者の成績表に記載)。
※二次面接試験日は移動することができません。修学旅行や部活の大会の日程を必ず確認してからお申込みください。日程があわない場合は、各自で「個人申込」をご検討ください(個人申込みでも、対策します)。
■一次試験会場
スクール玉野 玉野校
※篭屋校ではないのでご注意ください。
※対策は、玉野校・篭屋校の各教室で実施しています(塾生のみ、無料)
■申込方法
教室に置いてある「受験案内」に必要事項をご記入の上、LINE連絡と書類提出をお願いします。
【重要】
今年度より英検準2級プラスが導入され、教室の確保や試験監督など負担がより大きくなりました。そのため英検の申込みについては、塾生のみの受検とさせていただいております(塾生のご兄弟、卒塾生は可)。
■検定料
2 級 6,900円
準2級プラス 6,400円
準2級 6,100円
3 級 5,000円
4 級 2,900円
5 級 2,500円
※検定料は、授業料に加算して引落になります。
※準1級以上は、本会場での受験になります。
■準2級プラスについて
今年度より準2級と2級の間に、準2級プラスが設定されました。今までは準2級と2級の間の難易度の差が大きかったのを埋めて、より段階的に英語力を伸ばすためになります。
■スク玉の目標
中1で4級、中2で3級、中3で準2級、高1で準2級プラス、高2で2級と考えています。
英語を武器にしたい生徒は、これを1つ前倒しにし、勉強のスタートが遅かった生徒は1つ後ろにずらして目標設定をすると良いと思います。
大学受験で求められる英語力が高くなっています。また親世代が受けてきた英検よりも、今の英検の方が1級分ほど難易度は増しています。
検定は「良い点でぶっちぎり合格」することで、次につながります。安易に検定を合格することだけを目的にした勉強法では、早めに頭打ちになります。
しっかり対策することで英語力を総合的に高めていく。その延長線上で高得点合格できるような勉強法を意識してください。

《スク玉 小学部》
数字に表れない「勉強の仕方」・「頭を使う」部分を大切にしています!

《篭屋校 中学受験部(小4~小6)》

《スク玉 中学部》3月1日~新学年の勉強開始しています!

《スク玉 高校部》新高3は、受験勉強を始めています!
国公立大を目指した塾生20名の挑戦!!
(玉野校)
🌸愛知教育大学
教員養成課程 義務社会 合格!
🌸愛知教育大学
教育支援専門職養成課程 教育ガバナンス 合格!
🌸愛知教育大学
教育支援専門職養成課程 福祉コース 合格!
🌸富山県立大学
工学部 生物工学科 合格!
🌸名古屋大学
経済学部 経済学科 合格!
🌸名古屋工業大学
工学部 物理工学科 合格!
🌸名古屋市立大学 経済学部 合格!
🌸名古屋市立大学 看護学部 合格!
🌸三重大学 人文学部 文化学科 合格!
🌸横浜国立大学 理工学部
数物・電子情報系学科 合格!
(篭屋校)
🌸愛知教育大学
教育支援専門職養成課程 教育ガバナンス 合格!
🌸愛知県立大学
看護学部 看護学科 合格!
🌸大阪大学
外国語学部 外国語学科 合格!
🌸鳥取大学
工学部 電気情報系学科 合格!
🌸名古屋 大学
法学部 法律・政治学科 合格!
≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
さて、今年度の英語検定の日程が決まりました。
第1回 一次試験:5月31日(土)、二次試験:7月6日(日)
第2回 一次試験:10月5日(土)、二次試験:11月10日(日)
第3回 一次試験:1月25日(土)、二次試験:3月2日(日)

そして、第1回の英検の受付を本日4月11日より開始します。締切は4月26日です。
■検定日
一次試験:5月31日(土)
※試験時間は、教室で配布してある申込用紙に記載してあります。
二次面接試験:7月6日(日)
※3級以上。会場と試験時間は協会が決めます(一次試験合格者の成績表に記載)。
※二次面接試験日は移動することができません。修学旅行や部活の大会の日程を必ず確認してからお申込みください。日程があわない場合は、各自で「個人申込」をご検討ください(個人申込みでも、対策します)。
■一次試験会場
スクール玉野 玉野校
※篭屋校ではないのでご注意ください。
※対策は、玉野校・篭屋校の各教室で実施しています(塾生のみ、無料)
■申込方法
教室に置いてある「受験案内」に必要事項をご記入の上、LINE連絡と書類提出をお願いします。
【重要】
今年度より英検準2級プラスが導入され、教室の確保や試験監督など負担がより大きくなりました。そのため英検の申込みについては、塾生のみの受検とさせていただいております(塾生のご兄弟、卒塾生は可)。
■検定料
2 級 6,900円
準2級プラス 6,400円
準2級 6,100円
3 級 5,000円
4 級 2,900円
5 級 2,500円
※検定料は、授業料に加算して引落になります。
※準1級以上は、本会場での受験になります。
■準2級プラスについて
今年度より準2級と2級の間に、準2級プラスが設定されました。今までは準2級と2級の間の難易度の差が大きかったのを埋めて、より段階的に英語力を伸ばすためになります。
■スク玉の目標
中1で4級、中2で3級、中3で準2級、高1で準2級プラス、高2で2級と考えています。
英語を武器にしたい生徒は、これを1つ前倒しにし、勉強のスタートが遅かった生徒は1つ後ろにずらして目標設定をすると良いと思います。
大学受験で求められる英語力が高くなっています。また親世代が受けてきた英検よりも、今の英検の方が1級分ほど難易度は増しています。
検定は「良い点でぶっちぎり合格」することで、次につながります。安易に検定を合格することだけを目的にした勉強法では、早めに頭打ちになります。
しっかり対策することで英語力を総合的に高めていく。その延長線上で高得点合格できるような勉強法を意識してください。

《スク玉 小学部》
数字に表れない「勉強の仕方」・「頭を使う」部分を大切にしています!

《篭屋校 中学受験部(小4~小6)》

《スク玉 中学部》3月1日~新学年の勉強開始しています!

《スク玉 高校部》新高3は、受験勉強を始めています!
国公立大を目指した塾生20名の挑戦!!
(玉野校)
🌸愛知教育大学
教員養成課程 義務社会 合格!
🌸愛知教育大学
教育支援専門職養成課程 教育ガバナンス 合格!
🌸愛知教育大学
教育支援専門職養成課程 福祉コース 合格!
🌸富山県立大学
工学部 生物工学科 合格!
🌸名古屋大学
経済学部 経済学科 合格!
🌸名古屋工業大学
工学部 物理工学科 合格!
🌸名古屋市立大学 経済学部 合格!
🌸名古屋市立大学 看護学部 合格!
🌸三重大学 人文学部 文化学科 合格!
🌸横浜国立大学 理工学部
数物・電子情報系学科 合格!
(篭屋校)
🌸愛知教育大学
教育支援専門職養成課程 教育ガバナンス 合格!
🌸愛知県立大学
看護学部 看護学科 合格!
🌸大阪大学
外国語学部 外国語学科 合格!
🌸鳥取大学
工学部 電気情報系学科 合格!
🌸名古屋 大学
法学部 法律・政治学科 合格!
≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓

2025年4月11日 09:27