HOME > スク玉ブログ > 平均タイプとはみだしていくタイプはどちらが受験に有利なのか?

スク玉ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

平均タイプとはみだしていくタイプはどちらが受験に有利なのか?

数学のみに偏っている さんなん です。もともと小学生から算数だけはできたのですが、思考力というよりパターン認識で問題を解いていたんですよね。



頭の中での思考は日本語でするものなので、日本語が弱い=思考力は強くない構図が高校で数学が伸び悩んだ理由なんだと自分自身は解釈しています。






さて、年末の模試があります。中学生にはある程度の目標設定の意味を込めて、私の考えを共有しておきます。




平均タイプとはみだしていくタイプはどちらが受験に強いのか。






結論は、


・最強なのは高レベルの平均タイプ


・はみだしていくタイプの方が受験勉強はしやすい



の2つということ。





1番苦労するのは、普通の平均タイプの人でしょう。




黄色い線が今の学力として、赤いラインを合格ボーダーとします。




これだけみれば平均タイプは順調そうですね。高校受験は5教科の合計点で勝負なので、はみだしていくタイプもトータルでボーダーに届いていそうです。






上位を目指そうと思うと、合格ボーダーがあがります。こうなると平均タイプもはみだしていくタイプも、現時点では合格点には達していません。




しかし、教育現場で教えていると、5教科まんべんなく勉強するのはどうしても勉強量が必要になります。これは高校生でいう国公立大学を目指すということも同じことが言えます。




勉強量(=勉強時間)を確保するということもそうですが、そもそも5教科全部まんべんなく理解ができる子は昔より減っている印象があります。その代わり得意科目はとことん伸びる傾向でもあります。




経験的に、今の子たちには科目だけに絞って勉強する方が勉強しやすい気はしています。






とはいっても、もちろん性格によります。





だから、平均タイプであれば、高レベル目指して今のうちから全体的に伸ばしていく。




はみだしていくタイプであれば、得意科目1つ2つを今からガンガン伸ばしていく。




どちらも正解であり、どちらを目指したっていい。





その為にはまず勉強してみないとわからないからね。女の子でも、はみだしていくタイプだっているのだから。




こういった意識で伸ばしていく。いきなり全部を伸ばそうと思うと負担が大きいので、まずは1つ2つから伸ばしていく。




小学生だと自分ではわからないと思うので、保護者がこの「意識を持つ」ことがとにかく大切なのさ。




いきなり全部をあげようなんて思うと、勉強が嫌になるからね。







<冬祭りイベント>
12月20日~1月9日 小中高 冬期講習2023
12月22日(金)午後   玉野校)アートなクリスマスカードを作ろう
12月25日(月)午後   篭屋校)スタンプラリー
12月29日(金)午前   小学部実力テスト
12月29日(金)     高1、高2模擬テスト9to9
12月29日(金)     中1、中2全県模試
12月30日(土)午前  
玉野校「将棋大会」名人戦&ピザ
12月30日(土)午前      中3全県模試
12月30日(土)午後    中3+希望者 大掃除
1月5日(金)午前  
小学部WJC(スク玉コース生)


※イベント詳細はブログまたは冬期ガイドブックをご確認ください。






《小学部》
2024年1月~新学年度の募集開始 春期より新学年の勉強を始めます!




《中学部》
2023年12月~新学年度の募集開始 3月1日~新学年の勉強開始します!







《高校部》高2は受験勉強はじめています!
受験準備コース 高1春~(週2日~数学・英語優先)
受験対策コース 高2冬~(週2日、個別指導含む)
単科コース(篭屋校のみ。週1日+武士道365)
★化 学  高2秋~
★数 学  高1春~
★完全自学 高1春~






(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓

 


< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

このページのトップへ