HOME > スク玉ブログ > 夏の勉強に必要な3つのこと!

スク玉ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

夏の勉強に必要な3つのこと!

さんなんです。夏の準備でブログが滞っていました。スク玉の夏期講習は毎年やることが異なりますので、昨年と同じではないため準備にも時間がかかります。



ブログ更新も滞らないように、隙間時間をみつけて書いていきますね。






夏を過ごすために、どの生徒にも必要なことが3つあります。それがこちら。



1.環境

2.時間管理

3.計画表





1.環境
これは勉強に集中できる環境です。スマホ、パソコン(YouTube、オンラインゲームなど)、テレビ(netflixなど)と家では誘惑が多い時代になりました。


また、質問ができたり参考書がそろっていたりする環境だと、より勉強への取り組みやすくなります。


小学生なら休憩中に本を読めるようにしておくことで、自然と読書習慣も身に付くような流れを用意するとよいですね。




2.時間管理
何時から何時まで勉強するのか、それは明確にすべきです。少なくとも中3生なら1日8時間以上、高3生なら1日10時間以上は必要だと感じています。


高校生は学校で補講がりますのできっと朝から勉強して、帰宅後にさらに勉強を重ねていくことができます。中学生はどうしても本人任せになってしまいますので、午前と午後の時間管理をどうするのかは大事なポイントになります。


小5~6年生も1日合計で3時間以上は机に向かう習慣は夏も継続しておかないと、夏休み明けに学校の授業で苦痛になります。



〇時から〇時は学校の宿題、△時から30分は黙って勉強するなど、時間にも意識を向けてください。





3.計画表
何をやるべきか、何をやらなくてはいけないか、これらを書き出して、1週間単位→1日単位に細分化することで、想像以上に勉強がはかどります。



計画表を立てるときのポイントは土日は調整日として、やることをあまり入れないこと。月曜日から金曜日で終わるように計画を立てるとよいです。



また計画表を作ろうとすると学校の宿題だけになりがちですが、1学期を振り返るとやるべきことがたくさん見えるハズです。



例えば「英単語のスペルミスが多かった」「指数や四則計算で点数を落とした」「理科が崩壊していた」など、自分に必要な勉強があるんじゃないですか?




夏が終わった時点でどうなっていたいのか。それが夏の最大の目標です。受験生なら尚更ですよね。夏が終わった時点でどの位置にいたいのか、それを想像するとよいでしょう。




中学生なら学校の定期テストで、高校生なら模試で得点を落としている部分を復習できるような計画を立てましょうね。




夏休みが始まってもうすぐ1週間が経ちます。今一度、夏の勉強に必要な3つを見つめ直して、改善していきましょうね。




高校生はもちろんですが、中3の受験生さんは朝も昼も夜も勉強する姿があります。小4生~中2生さん達はガッツリ勉強して、ガッツリ遊びましょう。成長の夏休みはこれからです。






≪夏祭り2022スケジュール≫

※小学部の申込みは、7月9日(土)で締め切りました。中学部・高校部(卒塾生は講習のみ可)は塾生のみの講習です。各学年定員がありますので、満席の場合は入塾ができません。ご了承ください。


☆お問合せはこちらから
※電話は研修や面談、授業中などの理由よりなかなかつながらない場合が多いです。できるだけメールではなく、お問い合わせ専用LINEよりご連絡ください

(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓



< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

このページのトップへ