HOME > スク玉ブログ > 【中学部】中間テスト・【高校部】中間考査対策8時間勉強会③

スク玉ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

【中学部】中間テスト・【高校部】中間考査対策8時間勉強会③

どうも、ピアノは全く弾けない さんなん です。知らないうちに、一宮駅に駅ピアノが設置されていました。駅ピアノと言えば、今やYouTuberさんが動画を撮って自身のサイトにアップするのが人気となっています。ひょっとしたら今頃、有名な人が来てるかも。腕に自信のある方、ぜひ弾いてきてください。



さて、今日は10月11日(日)に行われた8時間勉強会についてです。



今週は、テスト直前の生徒が多かったですね。学校のワークやプリント類の2~3回目を終えて、塾ワークに取り組んでいる生徒もいました。あとはどこまで深くまで直しをしているかどうかです。


テスト直前なのに、
・ワーク1度目を解いている
・赤〇を再度解いても解けない
・手が動かない(見て覚えてるって本人は言う)



上記であるとマズイですね。上2つはテスト2週間前の最初の1週間の勉強がうまくいっていません。テスト前に、すでに勝負ありです。1番下は意識の問題なので、まだ小学生の精神レベルで止まっています。




テスト直前であれば、
・丸暗記ではなく、理屈・理由を付けて覚えているか
・解答暗記ではなく、解法を説明できるぐらい理解したか

これらの部分を1つずつつぶしていくことが理想的です。その為に、考えていることを書き出すこと(アウトプット)が大切なのです。



これは、いわゆる勉強の「質」に当たる部分ですが、特に今回はテスト範囲が広いこと。ワークが2冊もあってプリントまで出ている学校もありますので、テスト勉強2週間のうちの最初の1週間目の勉強「量」でも差を現場では感じています。



逆に中学生に上がるまでに、このような対応できるぐらいの勉強時間やスピードを鍛えておくことが小学生に求められる部分です。



現中学1年生は真っ二つです。



「質」の部分はそういった指導を受けていないので仕方ないとして(中2の終わりまでに覚えて、できるようにしようね)、「量」についてこれない子は現時点ではどうすることもできません。今回の勉強時間では足りなかったという教訓を、次に生かしてもらうしかありません(いつもブログで伝えていますが、小5から量が増えています。その時期から量に慣れることもお願いします。)。



しかしですね、「量」が足りていないのに、過去問や問題集の丸暗記などで乗り切ったらどうなるかわかりますか?




想像しただけで、ぞっとしますね。薄っぺらい勉強で通用するっていう勘違いは、意識の問題なので相当厄介です。当然、受験では通用しませんし、高校生はさらに「量」が増えるので3年間悲惨な目にあいます。「量」もダメ、「質」もダメ。こうならないために、中学生は今から「質」を磨く勉強をするのですよ。




そうそう、受験生さんには個人面談で伝えましたが、この時期は内申を上げるための優先順位を考えながらの勉強が大切ですよ。




知ってました??通知表は「5」→「6」にならないんですって。だから、同じ「5」でも、ギリギリの「5」であれば猛勉強を。余裕の「5」であればキープできるぐらいの勉強にしつつ、他教科の「4」を「5」になるような勉強を。また、当然「4」→「5」は難しいけど、「3」→「4」の方がまだ上がりやすいからね。




自分の数字、ちゃんと頭に入って勉強しているかな。心配ですが、直前でワーワー言ってはダメ。どうすれば点数が取れるのか、自分に足りないところを考えながら勉強する。受験生は、それも直前の勉強になります。




それでは今日はここまでです。受験生さんは学校の勉強以外に、受験勉強も並行して動く時期です。目の前の勉強だけでなく、受験当日に何点取る必要があるのか。それを見据えた勉強も頑張りましょうね。



それでは、また明日(*^^)v。



チェックと質問対応(一緒に参考書を使って調べてます)と生徒との面談などでバタバタしてて、写真を撮り忘れました。すみません。先週の8時間テスト勉強会②の写真を貼ってごまかしておきます。














■四谷大塚小学生テストの申し込み始まりました。

(玉野校40名、篭屋校30名で締め切ります)


■スク玉小学部 小5・小6スク玉コース4科指導(小4は2科)


(小学部 レプトン講座)



☆お問合せはこちらから
(メールでお問合せ)


(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓


< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

このページのトップへ