HOME > スク玉ブログ > 中学部期末テスト8時間勉強会(1週間前→直前編 )

スク玉ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

中学部期末テスト8時間勉強会(1週間前→直前編 )

「私の家政夫ナギサさん」をみた さんなん です。多部未華子さんが演じる相原メイの前に、突如現れた家政夫のおじさん。片付けから洗濯、料理までなんでもできちゃうナギサさん。刑事ものが多い今期のドラマの中では、癒されるドラマの1つです。
 
 
 
さて、今日は中学生さんたちのテスト前対策について、スク玉の教室の様子をお届けしたいと思います。



今日は朝から8時間勉強会(7月12日)でした。学校によってテスト日が異なるため、テスト2週間~1週間前の生徒とテスト直前の生徒もいました。今回は、テスト直前の勉強にスポットを当てて情報共有したいと思います。


 
<テスト前1週間から直前まで超アウトプット重視の1週間>
テスト2週間前~1週間前は、インプット→アウトプット→インプット→アウトプット・・・とこの繰り替えしです。感覚的には1:1ぐらいです。


それに対して、テスト1週間前はアウトプット重視になります。この時点で学校の問題集の約8割が終わっている状態が理想で、ここから2回目~3回目に突入です。直前は、できていない部分や知らない知識はないかの最終チェックをしていきます。



大まかですが、3つのレベルに分けてお伝えします。
 
 
<初級編>
英単語のスペルチェック!
漢字が書けるかチェック!
数学の計算がスラスラ解けるかチェック!
社会の一問一答ができるかチェック!
 
学校で70点を目指すための勉強になります。中には間違えているのに〇がついている生徒もいるため、先生が目視で確認するときもあります。



<中級編>
英語の教科書の日本語⇔英文チェック!
漢字の意味チェック!
数学・理科の文章題できるかチェック!

学校で80点を目指すための勉強になります。学校で与えられたテキストを、正確に解くこと。この精度を高めていくことで、知識が定着します。

 

<上級編>
「この時代の出来事を白紙に書き出す」チェック!
「応用問題の解法」を自分の言葉で説明できるか!
 
これらはテストの得点にはほぼ影響はありません。それでも理解を深めるというのは、点数を取る為の勉強とは異なります。こういった点数に現れない部分を大切にしておくと、本当の実力が身につく「種」になります。


 
<数学のケアレスミスを減らす方法>
①計算式を書く
②頭の中で計算をする


①計算式を書く。
途中式を書くことで、とにかくミスをチャンスが増えることになります。反対に、途中式がないと、見直しの時に1から解き直しになります。

②頭の中で計算をする
計算は暗記です。例えば、11×11=121、8分の1=0.125などは上位層は確実に覚えていますよね。また、1桁の数字をかける計算、1桁で割る計算は頭の中でできる計算力は必須です。


「ケアレスミスを防ぐ方法」は生徒に良く聞かれます。
ケアレスミスは誰でもするので、見直しができないとミスは減りません。よって、テストではまず①②をフルに使って『見直しの時間を確保』すること。そして見直しの際に、『①を使って再確認』する。これがケアレスミスを防ぐ方法です。


あとは、普段の勉強の際にでたミスから、どこを間違えているのか、自分はどんなミスをするのかを意識しながら間違い直しをすることも大切になります。




<普通の子というのは>
生徒「おぼえた!!」
先生「やってみ!!」
生徒「どやさ!!」
先生「ちゃうやん!!!」

生徒「やること全部終わりました!!」
先生「やってみ!!」
生徒「・・・(手が止まる)」
先生「できんやん!もう一回!」

こんな生徒が圧倒的に多いんです。だから、一人ひとり時間を掛けて、覚え方を提案したり自分でチェックする方法を指示したりもしています。これが普通の子です。

 

 
<受験対策について>
先生は、あなたのそばにいつでもいるわけではありません。入試の時だって、家政夫のナギサさんのように代わりに手伝えるわけでもありません。最後は自分自身でやるしかない。勉強って孤独との闘いです。


いつも先生がやっている先生チェックを、高校に入学する前までに先生がいなくても自分で勉強できるような人に育てたい。1つの目標はここです。


与えられるのを待つのではなく、「
自分にはどんな勉強が必要なのか」それを考えることができる子に育てたいのです。スク玉のトップ層は毎年、受験生になるとほとんど手をかけていません。問題集は一緒に相談しながら決めますが、全国の入試問題レベルをただひたすらスラスラ解けるようになるまで繰り返す勉強を勧めています。これでまた大きく成長してくれます。



勉強が得意ではない子は、やることを任せながら、先生チェック「どやさ!」をちょくちょく入れていきます。他塾とは指導方針が異なるかもしれませんが、個々のレベルに合わせて指導するこんな塾があってもいいんじゃないかと思っています。



だって一度、身に付いた勉強法や習慣は、高校生になっても、大学生になっても、大人になっても使えます。 小学校、中学校の教育って本当に重要。だからこそ、今の内から伸ばせるだけ伸ばしたいじゃないですか。



入試で最後の追い込みのとき、先生がいないと勉強ができないレベルだとどうします?誰かが見ていないと勉強に集中できないレベルだとどうします?難しい問題でも、解説を自分で読んで調べて解決できたら強いでしょ。



学習管理して、やらせてみて、ちょっと距離を取る。ダメならまた、ちょっと寄ってみる。この距離感は難しいですけど、いつまで経っても手取り足取りはしたくありません。



自学力って、最強のスキルだと思っていますから。



だから、勉強は地味でいい。今日も地道にコツコツと自学力を磨きましょう。トップ層の生徒はその足を止めませんので、その背を追いかけていきますよ。



それでは今日はここまでです。今日も朝8時からの8時間、中学生さんたちも頑張りました。勉強に来ていた高校生さんたちもいました。時間になっても帰らない高校生さんたちには、仕方なく「蛍の光」を爆音でかけたらあきらめて帰りましたわ。はっはっは、どれだけ勉強するねん。こんな嬉しい悩みもありつつ、今週も頑張りましょう。


また明日(^^)/。




玉野校


玉野校


玉野校


玉野校



篭屋校


篭屋校



<夏期講習の日程はこちらから>



(対象:小4~中3 速く正確に読む速読トレーニング)



(対象:小1~小6 学習英語 Lepton英語)



(対象:小4~高3 リスニング強化 英文多読Read Farm)



☆お問合せはこちらから
(メールでお問合せ)


(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓


< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

このページのトップへ