HOME > スク玉ブログ > 保護者アンケートへの回答(玉野校・篭屋校:5(4)こんなサービスがあると嬉しいな)

スク玉ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

保護者アンケートへの回答(玉野校・篭屋校:5(4)こんなサービスがあると嬉しいな)

もうすぐクリスマス さんなん です。ハロウィンの飾りを外して、クリスマスへの模様替えをしないといけませんね。


玉野校はイルミネーションの準備にも動いていきます。やることいっぱいですが1つずつ、慌てずやっていきましょうね。






今日も保護者アンケートに答えていきます。


5.④スク玉講師、学習環境、こんなサービスがあると嬉しいな、などあれば教えてください


という項目です。





たくさんのご意見ありがとうございます。この項目にはダメ元でっていう意見がたくさんあり、面白いのもありました。実現できそうなものは、検討材料にさせていただきますね。




①子供のヤル気度を(1カ月ごとの)バロメーターで教えてもらえたらおもしろいかも。ヤル気MAXの日は何があったのか、家庭での会話のキッカケにもなると思います。(中学生の保護者様)

今日は良く解いてる!手が動いている!というものですよね。塾で話をしているとなんとなくはありますが、ぜひ帰りの車でのテンションを確認してあげてください。テンションを測るアプリとかあるといいですね。





②進路についての情報提供。例えば先生方の通う大学で学ぶ内容、又、本人が進みたい学問ならどこの大学がある、など。(高校部の保護者様)

引き続きニュースレターや生徒面談で伝えていけたらと思っています。





③高校生の有料自習室があるととても有難いです。卒塾すると素晴らしい環境が失われてしまうのが悩みです。月額〇〇等、有料で自習室を使用させてもらえると本当に助かります(中学生の保護者様)。

玉野校は教室の関係でできませんが、篭屋校では中学部からの継続生限定メニューで同様のプランを只今、お試し実施中です。今後はオープンにしていくかもしれません。





④家から少し遠く、バスとかもないので、スクールバスみたいなのを追加料金でやってもらえたら送り迎えの調整をしなくてもいいので助かります(小学部の保護者様)。

これは難しいです。正しい手続きをしようとすると、もし料金を取るとなると道路運送事業法?の申請が必要になり、運転手には運転経歴が必要になるようです。


料金を取らないとなると不公平感が出てくるのと、やはり人手不足がネックになります。





⑤英語長文をやりたい(中学部の保護者様:本人の希望)
中3生の受験対策講座に、英語長文読解がオプション講座としてあります。


ただし、今後の受験英語は今よりさらに文章が長文になることが予想されるため、授業中にその演習時間を設けるようにしたいと考えています。来年度からの授業数の増加もそのためになります。




⑥武士道に土曜日の午後や日曜日にもいきたい(中学部の保護者様:本人の希望)

玉野校では土曜日の夕方から武士道として教室開放しています(篭屋校は土曜日は夜のみ)。毎週日曜日となると難しいですが、今年度は他の学校の勉強会の日も武士道として参加okにしました。


人件費との兼ね合いにはなりますが、来年度も継続できたらしていきたいと考えています。





⑦子どもと面談したときにどんな話をしたのか知りたいです。親に話すこととはまた違うと思うので。(中学部の保護者様)

生徒面談で、進路や大事な話をした場合はその内容をまとめた紙を渡しています(簡単な雑談の話の場合は渡さず)。そちらをご確認いただければと思います。





⑧中学生や高校生でも漢検や英検などの検定対策をして欲しい。漢検や英検のように数検も年2回受検できるようにして欲しい(小学生の保護者様)。

検定対策は検定日の2週間前から行っています。通年かけて検定の勉強するということも、武士道で取り組んでいる生徒もおります。


また、数検の回数を増やすことはできます。しかし、現状は年1回が妥当と考えています。



検定は何人以上いないと受検できないという決まりがあります。漢検や英検はニーズが高いので人数は集まりますが、数検はなかなか人数が集まりません。



そして、実は数検って年間で15回ほど受検ができるんです。これを毎回やりたい人~って聞くのも大変です。そういうこともあって、年1回という設定にしています。




愚痴になりますが、検定は申請や準備に手間が掛かるので、どの検定も少人数で運営しているスク玉には負担になっています。検定費が丸ごとスク玉に入ってくるわけではないので、人件費でも足がでるときもありますので悩みのたねでもあります。



それでも検定を活用して学力を向上させるため、書店で申し込むと遠方での受検になるのは大変、と思って継続しています。数検も頑張ってあと1回ぐらい・・・増やせるかな。





⑨百マス計算など問題を早く解く訓練を増やしていただけるとありがたいです(小学生の保護者様)。

こういうスキルupの勉強はもっと増やしていきたいと思っています。


しかし、小学生は週2回通塾で現状では難しいです。よって講習時期に集中して取り組むようにしています。本当に学校は毎日授業ができて羨ましい。





⑩長期休暇だけでもいいので、小学生も武士道のような自由に勉強できる環境があったらいいなと思いました(小学生の保護者様)。

夏期講習、冬期講習の午後は教室開放(13時~15時)しています。


きっとご要望としては、お休み中の授業日以外の午前中のことだと思うのですが教室のキャパの問題で小学生は午後のみ可というのが現状です。





⑪レプトンに通うとなると追加で2コマ分受講しなければならず、1コマくらいで習うことができると子供にも進めやすいと思っています。英語が苦手なので、勉強はさせたいですが他の習い事もあり、現状難しい(小学生の保護者様)。

どんな勉強も学習内容の定着を考えると、週2コマは必要と考えています。ただし、レプトンも週1コマの設定がないわけではありません。


実際、篭屋校では週1コマのコースを11月よりスタートしました。これは低学年向けに、英語を学ぶキッカケ作りでよいのならばという思いからになります。





⑫2025年から導入されるという愛知県の公立中高一貫についての情報など、教えていただけると嬉しいです(小学部の保護者様)。

2025年度より津島高校に併設型中高一貫校が開設されます(明和、半田、刈谷の3校も同時に)。


地元に近い津島中学の分かっている情報と言えば、津島高校は「グローバル人材の育成」を目標に掲げるそうです。中学は各学年2クラスと少人数のようなので、受験倍率は必然的に高くなることが予想されます。


一般的な中高一貫校の受験は「適性検査」と「作文」、「面接」です。「適性検査」では、思考力問題の出題が予測できますので、自分で考える習慣は今から身につけておいてください。


それ以外の詳細は未発表だと思います。情報が入り次第、ブログに掲載していきます。





⑬英語を話せるようになりたいと思うことがないようなので、例えば友達になろうと言ってくれるような外国人のお姉さん先生がいると嬉しいなと思います。その日勉強したことを踏まえて話す時間が持たれるとか、出会うとやたらと話しかけられるなど。(小学生の保護者様)。

面白いですね。語学は反復回数が大事ですので、たくさん英語に触れる機会は大事だと思います。


外国人さんは難しいですが英語が得意な先生はいますので、お試しでまずは中高生さんに英語で話しかけるように促してみます。




⑭スク玉に通う子供どうしが競い合う様な雰囲気や活動があると嬉しい。子どもから講師にいろいろ話がしやすい、聞きやすいようにして欲しい。本人の性格もありますが・・・(中学生の保護者様)。

互いに切磋琢磨できる環境作りには賛成です。実際、中3生ぐらいになると、テスト後に「この問題どう解いた?」「なぜこうなるの?」など友達同士で学び合う機会が増えてきます。


また、授業中の先生チェックや間違い直しの際は、先生に解法を説明するなどもやっています。このアウトプットの時間も増やしていくことで、講師にも話すキッカケが作れたらと考えています。





⑮理科実験教室。英語の聞き取りの環境を作って欲しい(中学生の保護者様)。
理科実験教室は面白いなとは思っていますが、これは本来であれば学校の役目だと思っています。特に理科の実験器具は揃えるだけでも大変なので断念しました。


英語の聞き取りは、英検対策や入試対策のときにおこなっています。リスニングの時間ももっと増やしたいですが、現状の週2日授業ではこれ以上は難しいと感じています。


余談ですが、正しい音読を継続すると、自然とリスニングの力も増してきます。





⑯単元ごとにテストなどを行って理解度を確認していただき、親にもわかるような形でお知らせしていただければ(中学生の保護者様)。

現状でも英語は単元テストと数学のチェックテストは授業中に行っております。ただし、小テストですので保護者の方に点数をお知らせすることはしておりません。





⑰中学生は19時~ですが、テスト週間は学校から帰って来て(武士道に)行けたらいいな、と。土曜日も勉強会があると・・・(中学部の保護者様)。

月曜日~金曜日であれば、17時以降はいつでも塾をご活用できます。高校生は365日、8:00~22:10の教室使用OKです。


土曜日の勉強会は、社員・スタッフの負担もありますので今は考えておりません。






⑱授業料のクレジット払い(小学生の保護者様)。

同じ授業料を払うのならポイントがつくクレジット払いの方がお得ですよね。お気持ちは十分わかります。


一般的にお店が負担する決済手数料は、商品価格の2.0~5.0%になります。QRコード決済で有名なPayPayも有料化され、その決済手数料は1.6~2.0%といわれています。


この金額を塾側が負担するのは難しいので、クレジット払いやQRコード決済導入は考えていません。





⑲学力アップの為に親が子供の為にできることが知りたいです。OK,NGな声掛けや生活習慣など(小学生の保護者様)。

ご家庭で学力につながることの1つとして、親子の会話があります。


OK,NGは受け取り方にもよるので正解はないと思います。ご飯が美味しいなら「どう美味しいのか?」、ルールを伝えるにも「なぜダメなのか?」という『言語化という文化』をご家庭においてみてください。




以上になります。




勉強面でご要望があった場合は、やれる範囲は対応していきます。やれないことはやれないと言いますので、ご要望があれば聞くだけ聞いてみてください。






アンケートへのご協力ありがとうございました。




(プログラミング教室コードアドベンチャー)

(↑体験会の空き状況はこちら)



(小学部スク玉コース)




(小学部 Reading Farm講座)




(小4~高3 速読講座 / 速読英語講座)




(小学部 レプトン講座)




(中学部コース)





(スク玉高校部)





(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓



< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

このページのトップへ